婚約指輪を選んでからの流れ
この人と結婚したい、そう思ったならばまず婚約しなければなりません。
男性は、プロポーズしなければなりませんし女性はそれを受け入れなければなりません。
プロポーズの時に、婚約指輪を用意しますよね。
カップル2人で婚約指輪を選ぶことにより、彼女好みの婚約指輪を見つけることができます。
サプライズで男性が婚約指輪を選ぶようなこともあり、女性は感動的なプロポーズを受けることができるのではないでしょうか。
婚約指輪選びは結構大変ですが、プロポーズが完了してようやく2人は結婚に向けて歩んで行くことになります。
プロポーズの後、どのような運びになるのでしょうか。
婚約指輪でプロポーズした後は、お互いの両親に挨拶をしにいかなければなりません。
男性は、彼女のお父さんに挨拶しなければならないので、かなり緊張してしまうのではないでしょうか。
昔程考え方の硬い男性は少なくなってきましたが、それでも娘を嫁にやると何と男親としては心中ただならぬものがあります。
テレビドラマのように殴られるようなことはありませんが、やはり彼氏としては緊張してしまう瞬間なので、失礼のないようにマナーは守りましょう。
お互いの両親へ挨拶が終わったならば、今度はお互いの両親同士が挨拶することになります。
両家の顔合わせです。
今までは全くの他人同士でしたが、2人が結婚することにより親戚になるのです。
両家の顔合わせは当人たちだけではなく、両親や兄弟姉妹も緊張することになるでしょう。
その次は結納です。
結納の準備をして結納をすることになります。
そして、とうとう結婚式を手配していくことになります。
結婚式の準備は大変です。
結婚式の準備が大変すぎて男性と女性で喧嘩になってしまうようなこともあるくらいです。
結婚式の準備は基本的に女性がすべてやる分確率が高いですが、男性も自分の意見を主張しながら女性のサポートをしてあげるようにしましょう。
結婚式の準備だけではなく、披露宴の手配もしなければなりません。
あっという間に終わってしまう瞬間なので、一生に一度だと思って楽しむようにしましょう。